
正しく説明できる?「どぶろく」と「にごり酒」の違いとは
日本の伝統的なお酒として知られる「どぶろく」や「にごり酒」。
どちらも白く濁っていますが、どこが違うのか分かりませんよね。見た目からは区別できませんが、ふたつのお酒には大きな違いがあります。
そこで今回は、どぶろくとにごり酒の違いや歴史について解説をします。どぶろくやにごり酒に興味がある人は参考にしてみてください。
どぶろくとは
どぶろくは米、米麹、水を発酵させて造るお酒です。原材料は日本酒と同じで、製造工程もほぼ同じですが、最後の「絞り」の工程が違います。日本酒は最後に「絞って濾過」しますが、どぶろくは最後に絞って濾過をしないのです。
要するにお米を発酵させて、そのまま飲むお酒がどぶろくということになります。法律上は日本酒ではなく、リキュールに分類されますが、日本酒の原型として親しまれています。
どぶろくの味ですが、米本来の華やかな香りと甘み、ツブツブ感が特徴です。「甘酒のアルコール版」とも言われ、栄養価が非常に高く、健康のために飲む人もいます。また酵母を活動させたままの「生タイプ」、加熱して発酵を止める「火入れタイプ」があり、それぞれ香りや味が違います。
また、どぶろくの歴史は古く、米作が始まった頃から造られていました。諸説ありますが、紀元前3500年頃に中国の揚子江から伝わったという説と、自然発酵によって発生したという説があります。
平安時代になると米で造られた酒「濁醪(だくらう)」が飲まれるようになり、それが変化して「どぶろく」と呼ばれるようになったそうです。
そして明治時代になると、どぶろくの製造が酒税に影響を与えるとして禁止となりました。造るのが禁止されていましたが、密造酒として出回り「どぶ」や「ずぶろく」などと呼ばれていたそうです。
どぶろくの美味しい飲み方
どぶろくの美味しい飲み方ですが、いろんなアレンジメニューが存在します。どぶろくが苦手という方はぜひ試してみてください。
ミルク割り
どぶろくとミルクの相性ってどうなの?と思いますが、意外とマッチして美味しいです。どぶろくの酸味と牛乳の甘みがかなり合います。どぶろくの味が気になる人は、牛乳の割合を多くしても美味しいですよ。
ビール割り
どぶろくとビールを1:1で割ると意外といけちゃいます。ビールの苦味をどぶろくの甘みが消してくれ、飲みやすくなります。
またどぶろくのクリーミーさをビールがさっぱりとしてくれるので、ビールが苦手な人、どぶろくが苦手人、どちらにもおすすめできます。
炭酸割り
どぶろくを炭酸で割ると、夏にぴったりのカクテルが出来上がります。ミントやフルーツを添えたら女性でも飲みやすいでしょう。
苦手な方は炭酸の割合を多くして、慣れてきたらどぶろくを増やしていく方法もおすすめです。
ロック
どぶろく本来の味や香りを楽しめる飲み方です。どぶろくはなんといっても「喉越し」を楽しむお酒です。どぶろくのカクテルもいいですが、慣れてきたらロックで飲むことをおすすめします。
どぶろく特区とは?
明治時代以降、酒税免許を持たない人は醸造することを禁止されていました。また、どぶろくは年間6000kL以上の生産する見込みがないと、どぶろくの製造免許は下りません。
しかし、地域活性化のために「どぶろく特区」が生まれ、そこでは量の制限がなく製造ができるようになったのです。
現在では全国で160件近くの事業者がどぶろく製造、全国各地で美味しいどぶろくが販売されています。
どぶろくとにごり酒の違い
にごり酒は日本酒の製造工程の「絞って濾過」部分を、粗めのフィルターにし、お酒の中に澱(おり)を残します。この澱(おり)によって、濁ったお酒になるのです。法律上は「清酒」の区分で、日本酒と同じような扱いになります。
ここでどぶろくとにごり酒の違いをまとめると、
・どぶろくは絞って濾過をしない、にごり酒は荒いフィルターで濾過する
・どぶろくはリキュール、にごり酒は清酒に区分される
どぶろくとにごり酒は全く別のお酒です。味や香りが似たものもありますが、造り方や区分が違います。勘違いしないように、しっかりとチェックしておきましょう。
にごり酒の美味しい飲み方
にごり酒の美味しい飲み方ですが、「澱(おり)と混ぜて飲む」「澱(おり)と、上澄みの部分を別々に飲む」2通りの方法があります。
澱(おり)と混ぜて飲めばクリーミーながらさっぱりとした味わいが楽しめます。別々に飲むと、上澄みはすっきりとした味わい、澱(おり)はトロッと濃厚な味わいです。
また炭酸やジュースで割ってカクテルにするのもおすすめです。先ほど紹介したどぶろくのカクテルは、にごり酒でも応用できるので、気になる方は試してみてください。
まとめ
どぶろくとにごり酒は、似ても似つかないお酒でした。これからどぶろくやにごり酒を飲む機会がある人は、周りの人にうんちくを語ってみてください。日本酒好きの人に気に入られるかもしれませんよ。
また、どぶろくやにごり酒が初めてという方は、まずカクテルから試してみましょう。それでは、美味しいお酒を楽しんでくださいね。