美容にも効果的!?酒粕の効能とは?おすすめのマスク(パック)などの商品を紹介

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

近年、酒粕がその健康効果や美容効果から注目が集まっています。

甘酒ぐらいしかあまり知られていませんが、実は美容業界からの注目度は特に高いです。

精製水と合わせて天然の化粧品にしたり、エキスを抽出したスキンケアとしてマスクやパック、クリームなどの商品が増えたりと人気が広がっています。

今回はそんな酒粕に注目して、種類や栄養、美容効果、酒粕を使ったスキンケア商品などを紹介していきます。

酒粕を使った化粧品や美容グッズなど10選

酒粕をつかったマスクやパックなどの美容グッズを紹介していきます。酒粕の種類や美容効果、パックの作り方などは記事の後半をご覧ください。

酒粕を使ったクリーム・美容液のおすすめ商品4選

それではは、酒粕や日本酒成分が入ったクリームや美容液を4選から紹介します。

草花木果 多機能ジェルクリーム

整肌成分として、酒粕エキスが採用された多機能ジェルクリームです。

酒粕エキスの他にも八重桜や明日葉などの整肌作用が期待できる成分を豊富に配合しています。

肌のリズムをととのえ、角層からアプローチしてくれるような成分ブレンドです。

香りは、柑橘系の香りをトップに、ローズとウッディ調の大人な香りが漂います。

ワフーメイド 酒粕クリーム

created by Rinker
Wafood Made(ワフードメイド)
¥1,540 (2024/03/19 14:41:53時点 Amazon調べ-詳細)

日本古来の美容法を現代風に使いやすくするワフーメイドのデイリースキンケア商品です。

河津酒造の酒粕から抽出したオリジナルエキスを配合しています。

保湿力の高さが魅力的で、冬などは特に重宝しそうです。リーズナブルな価格帯も相まって、少したっぷりめに使いたいところですが、ベタつくので注意しましょう。

テクスチャは、ホイップクリームのよう。香りは日本酒です。

AKOMEYA 酒粕と日本酒の美容化粧水

AKOMEYA TOKYO/ 酒粕と日本酒の美容化粧水

商品名のとおり「酒粕」と「日本酒」をたっぷりと使用した化粧水です。

使用される酒粕と日本酒は、1857年創業の泉橋酒造のものを使用しています。

酒粕はパウダー状にして配合されており、少しとろみのあるテクスチャですが、しつこくないので夏場にもおすすめです。

オールシーズン、保湿力も高く使いやすく口コミでもポジティブな声が多くありました。

ソシア 美酒燗


「美酒欄」は、杜氏の手が美しいことに着目して誕生した薬用オールインワンジェルです。

創業100年以上の磐乃井酒造がつくる日本酒から抽出した「糀エキス」が配合されています。

プルっとした瑞々しいテクスチャのオールインワン使用で、べたつかずも手間の少ないカバー力が魅力的。

ふわっと日本酒の香りがしますが、人工っぽさもないのも嬉しいポイントです。

酒粕を使ったマスク・パック系のおすすめ商品3選

ここからは酒粕を使ったマスクやパックタイプの化粧品を紹介していきます。

ワフーメイド 酒粕パック

created by Rinker
pdc
¥1,073 (2024/03/19 15:43:35時点 Amazon調べ-詳細)

クリームでも登場したワフーメイドの酒粕スキンケアシリーズのパック商品。

洗い流すタイプになっており、お風呂で湯船に浸かりながら、身体を洗いながらなど、「ながら」での使用もしやすいです。

ちなみに、紹介するパックタイプも人気ですが、メイク落とし、洗顔料、マスク、化粧水、入浴料と網羅的にラインアップが用意されています。

香りや使用感が気に入った方は揃えてみてもいいかもしれませんね。

鶴の玉手箱 白鶴がつくった酒粕パック

鶴の玉手箱は、「白鶴 まる」のCMでも有名な灘の老舗酒蔵「白鶴酒造」が手掛ける酒粕パックです。

白鶴の酒粕エキスやプレミアム大吟醸酒「翔雲」のコメ発酵液、天然クレイなどを配合されており、毛穴汚れや乾燥によるくすみなどが気になる方に特におすすめ。

テクスチャーはしっとりとしたムースのようで、ほんのり酒粕が香ります。

価格は1,320円と手が届きやすい価格帯です。

我的美麗日記 酒かすマスク

台湾の大人気化粧品ブランド我的美麗日記の日本限定フレーバー。

酒粕エキスはもちろん、ビルベリー果実エキスやカンゾウ根エキスなど8種類の保湿成分と4種類の整肌成分が配合されています。

シートは美容液がたっぷりですが、べたつかずさっぱり使えるのも嬉しいポイント。

価格は、20枚入りで3,000円ほどとプチプラで普段使いにもおすすめです。

マスクやパックにおすすめの酒粕3選

続いては、食べて美味しく、酒粕マスク(パック)にしても良いおすすめの酒粕を紹介していきます。

楯野川酒造 楯野川の酒粕 純米大吟醸酒粕

created by Rinker
¥1,800 (2024/03/19 14:41:55時点 楽天市場調べ-詳細)

楯野川酒造は山形県にある酒蔵で、現在醸造する日本酒は全て「純米大吟醸」というほど品質にこだわりをもった酒造りを行っています。

そんな楯野川酒造の酒粕は、「上品」です。特に冬から春にかけて出荷される酒粕は、雑味が少なく幅広い方が食べやすいでしょう。

一方で夏から秋に出荷される少し熟成が進んだものは、一気に旨味が増し濃厚になります。お味汁や粕床などの用途に使用されることが多いようです。

板粕とバラ粕の2種類が販売されています。

齊藤酒造場 御殿桜 酒粕

created by Rinker
御殿桜
¥1,080 (2024/03/19 14:41:55時点 Amazon調べ-詳細)

徳島県の地酒「御殿桜(ごでんざくら)」の練り粕です。

非常にシンプルな酒粕で、4㎏で1,000円ほどとお財布にも優しく人気があります。

甘酒を高い頻度で飲まれる方や漬物に使用される方など、コスパも重視したいという方におすすめの酒粕です。

白鶴大吟醸酒粕

created by Rinker
¥950 (2024/03/19 14:41:55時点 楽天市場調べ-詳細)

フェイスマスクでも登場した白鶴。特撰酒粕、純米酒粕、大吟醸酒粕の3種類が販売されています。

なかでも、大吟醸酒粕は甘酒や粕汁、トーストなど料理との相性が良いです。華やかな香り、淡麗で雑味のない上品な味わいが楽しめます。

酒粕の美容マスク用として使いたい場合は、特撰酒粕が2キロで1,000円ほどとリーズナブルなので、用途に合わせて選びましょう。

酒粕とは?意外と知らない4つの種類

2種類の酒粕

そもそも酒粕とは、日本酒を造る工程で生まれる副産物です。分類上は発酵食品にわけられます。

日本酒は、醪(もろみ)と呼ばれるお米や米麹、水を発酵させたドロドロの液体を圧搾して造られますが、この時に液体(日本酒)と分かれて生まれるのが酒粕です。

搾り方にもよって酒粕に含まれる栄養素や形状などもは変わってきますが、様々な用途で使われています。

大きく3種類に分けられるので、簡単に酒粕の種類を見ていきましょう。

保存が便利な「板粕」

板粕 イメージ

板粕は、文字通り四角形の板型の酒粕です。

現在酒蔵でも多く採用されているヤブタ式と呼ばれる圧搾機で搾った後に機械から剥がして造られています。

機械の強い力で絞っているので、お酒の成分は比較的残りにくいですが、乾燥しているものが一般的で保存性が高いのが特徴です。

日本酒造りが盛んな冬に広く発売されます。

料理に使いやすい「ばら粕」

ばら粕 イメージ

ばら粕は、板状にならなかった少し柔らかめの酒粕です。

中身的にはほとんど板粕と変わりはないですが、水で戻す手間などが比較的少なく、簡単に料理に使いたい時などは、ばら粕が便利です。

用途や使用できる期間などを考慮して選んでみてください。

漬け込むなら「練り粕」

ねり粕 イメージ

練り粕は、酒粕を練って柔らかくして熟成させた酒粕です。ちなみに、踏込粕とも呼ばれます。

通常の酒粕と比較して、コクが増しており、色も褐色なのが特徴。

いわゆる粕漬けに使われるのが一般的です。熟成させた練り粕は、奈良漬けなどにも使われます。

その他今回紹介したもの以外にも甘酒用やパウダー状に加工されたものなどもあり、酒粕は多種多様な広がりをみせています。

酒粕で期待できる効能

酒粕 効果イメージ

酒粕は、たんぱく質、不溶性食物繊維、ビタミンB群、ペプチド、アミノ酸など豊富に栄養が含まれています。

具体的な改善が期待できるのは以下のようなものです。

・便秘の解消
・整腸作用
・高血圧予防
・コレステロールの低下
・代謝促進
・美容効果
・エネルギー生産
・疲労回復 など

食べ過ぎはオーバーカロリーとなるので注意が必要ですが、多くの健康効果が期待できると言われています。

特に、酒粕で注目すべきなのは「レジスタントプロテイン」です。

レジストプロテインは、胃で消化されにくいたんぱく質のこと。通常のたんぱく質では、胃で分解後に小腸でアミノ酸になり吸収されますが、レジストプロテインは小腸で様々な効果を発揮してくれます。

期待できる効果は主に、コレステロール値の低減、整腸作用、免疫力向上です。積極的に食事に取り入れたいですね。

甘酒だけではない美容としての酒粕の効果

美容イメージ

一般的にはかす汁や甘酒が有名ですが、スキンケア用品としても注目が集まっています。

レジスタントプロテインのように食べることで作用するものもありますが、ここでは酒粕がもたらすスキンケア効果について紹介してきます。

肌の代謝を促す

きれいな肌をキープするには、俗にターンオーバーと呼ばれる「肌の代謝」が重要です。

本来、健康的な肌は、一定のサイクルで表皮は古い細胞から新しい細胞へと生まれ変わります。しかし、肌の代謝が悪くなるとサイクルが乱れ、シミ・ニキビ・肌荒れといった肌トラブルの原因の一つとなってしまいます。

そんなサイクルの乱れを防止する肌のターンオーバーにはビタミンB群が必要不可欠ですが、酒粕にはビタミンBが豊富に含まれています。

肌の代謝を促す効果が期待できるでしょう。

シミの原因となるメラニンの抑制

酒粕は、お肌トラブルの天敵「シミ」にも効果的です。

酒粕には麹から発見された「コウジ酸」や「アルブチン」「フェルラ酸」などアミノ酸が含まれており、シミの原因となる「メラニン」の生成を抑えてくれるはたらきがあります。

シミが気になる方は酒粕をマスク(パック)などにして、予防すると良いかもしれません。

シミを予防する保湿効果

酒粕はシワを予防するような保湿効果の高い成分も豊富です。

酒粕にはグルコシルセラミド(スフィンゴ脂質)がふんだんに含まれています。

グルコシルセラミドとは、肌のバリア機能を担う重要な成分セラミドの前段階の物質。セラミドは角層の細胞同士のすき間を埋める成分で、肌の水分蒸発を防ぎ、うるおいを保つ働きをしてくれます。

コラーゲンの促進

保湿だけでなく、清酒や酒粕には美肌成分の「α-EG」も含まれています。

「α-EG」は、飲用することで肌コラーゲンの密度アップに繋がります。塗布することで、保湿・荒れ肌改善・ハリ・弾力アップ・皮膚の細胞活性化やコラーゲン産生促進といった効果が期待できます。

このように、酒粕には美容化粧品では欠かせない保湿効果を兼ね備えており、さらに肌のキメを整えてるのに嬉しい美肌成分が豊富に含まれているのです。

美容の落とし穴!酒粕を使うときの注意点は?

美容効果が期待できる酒粕ですが、使用上の注意点もあります。

アルコールに弱いなら要注意

酒粕はアルコールを含みます。肌の弱い方やアルコールアレルギーの方は注意が必要です。

もし、マスク(パック)にして使用する場合は、事前にパッチテストなどを行い、肌に異常が発生しないか確認するようにしましょう。

上腕の内側に、消毒用のアルコールを垂らした絆創膏を貼り、5分程度放置し、肌の色を観察して、すぐに赤くなっていたら、アルコールを含む酒粕を使うのはあまりおすすめは出来ません。

その他、どの商品でも同じですが、刺激や痛み、異変を感じた場合は仕様を控えるようにしましょう。

ちなみにアルコールが体質的に分解しやすいかどうかなどは、遺伝子で決まります。検査キットで調べることもできますので、気になる方は試してみてください。

関連記事:お酒に強い、弱いはどうやって決まるの?原因や調べ方を解説!

劣化に注意!保管は冷蔵庫で

酒粕は食品、生ものです。乾燥させてあるような板粕などであれば未開封で3か月ほど持つものもありますが、マスク(パック)などにして水分を含ませたり、空気に当てた状態では劣化してきます。

そのため、作った酒粕の美容品は冷蔵庫で保存するようにし、1週間以内に使い切るようにしましょう。

意外と簡単!酒粕マスク(パック)の作り方と効果的な使い方

酒粕マスクの作り方を紹介します。自宅でも簡単に作ることができるので、参考にしてみてください。

まず必要な材料は、2つです。

・酒粕:100g
・精製水(純度の高い水):100~150ml

作り方は、以下の通りです。

①ビニール袋やチャック付きの袋などに酒粕を入れる
②精製水を加えて酒粕と混ぜ、顔に塗っても垂れない程度のペースト上になれば完成

材料も作り方もシンプルですが、アロマオイルや無糖のヨーグルト、米ぬかなどを入れてアレンジすることもできます。お好みで試してみてください。

出来た酒粕マスクは、

①洗顔後に水分を拭き取った肌に塗布
②5分〜10分程度置く
③洗い流す

と使ってみてください。

ちなみに、お風呂でつかうと毛穴が開いている分、浸透しやすいのでより効果が期待できます。

まとめ

今回は、酒粕に注目して、その栄養や美容効果、スキンケア商品について紹介しました。

日本古来の副産物が健康、美容に高い効果があるのは和食文化が健康的といわれるような嬉しさがありますね。

自分で買うも酒粕を買って使ってみたり、商品化されているものを使ってみたり、個人差はありますが、日々のスキンケアにお役立てください。


■この記事を読んだ方におすすめの記事
飲みやすさにご注意!梅酒のカロリーとアルコール度数について 飲みやすさにご注意!梅酒のカロリーとアルコール度数について
チーズケーキと相性の良いお酒ってなに?10種類のお酒と実際に合わせてみた チーズケーキと相性の良いお酒ってなに?10種類のお酒と実際に合わせてみた
女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選 女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選!!