あなたは大丈夫?「酒臭い」原因や匂いを消す方法を紹介!

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

酒臭くといわれたことはありませんか?

つい飲みすぎてしまうと周りから「酒臭い」と思われることがあります。

自分でも気づかずに臭う時や、飲んだ翌日に口臭を感じたことがある人もいるでしょう。

今回は、酒臭くなる原因や臭いを消す方法を紹介します。

飲み会中や飲んだ後の臭いが気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。

酒臭くなる原因とは?

あなたは大丈夫?「酒臭い」原因や匂いを消す方法を紹介!イメージ画像1

まずは酒臭くなる原因を解説します。

肝臓の処理機能の低下

お酒を飲むと胃腸や肝臓などの肝機能が低下します。

食道から胃の間には、噴門(ふんもん)と呼ばれる弁があり、通常はしっかりと閉じられた状態です。この噴門はゲップする時以外は閉まっており、胃の匂いが上がってくることはありません。

しかしお酒やおつまみを食べて胃腸が弱ると、匂いの物質が腸から血液に乗り、肺に運ばれます。その結果、呼吸をするたびに匂いが発生してしまうのです。

また肝臓は老廃物の分解を担う大切な器官です。

ところが、お酒を飲むと正常な働きをしなくなり、体に老廃物が溜まり続けます。すると口や体から匂いが発生し、不衛生な印象を与えてしまうのです。

アセトアルデヒド

お酒に含まれるアルコールは、肝臓で分解・酸化しアセトアルデヒドに変化します。

アセトアルデヒドは、吐き気や頭痛など二日酔いの原因になるものです。

体内からなくなると酔いは覚めますが、代謝される際に酢酸となります。酢酸は独特の刺激臭を持ち、強い口臭を発生させる物質です。

ちなみに産業用に製造されている酢酸エチルは、大気汚染物質として扱われています。

お酒を飲めば飲むほど体内の酢酸が増え、強い口臭を発生させる原因となるでしょう。

匂いが体に付着

飲み会の場では、いろんな匂いが充満しています。

食べ物の匂いだけでなく、体臭や口臭、タバコ、お店特有の匂いなど、さまざまです。いろんな臭いが混ざると、不快な気持ちになりますよね。

その場にいると、服や髪の毛、身体に匂いが付着します。自分では気付きませんが、他の人が匂いを嗅ぐと「臭い」と思われてしまうでしょう。

口臭は3種類ある

あなたは大丈夫?「酒臭い」原因や匂いを消す方法を紹介!イメージ画像2

酒臭さの原因は、お酒だけではないかもしれません。

もともと口臭があり、その匂いが悪化している可能性もあります。

そこで人間の口臭の種類を3つ紹介します。

生理的口臭

生理的口臭とは、日常的に発生する口臭です。

寝起きや口が乾いている時、緊張している時など、唾液の分泌量が少ないと口臭は強くなります。なぜなら、口の水分量が減って雑菌が繁殖しやすくなり、唾液の浄化作用が弱まるからです。

健康的な人でも発生する口臭ですので、こまめなケアが大切です。

病的口臭

病的口臭とは、何らかの病気によって発生する口臭です。

歯に雑菌が繁殖する歯周病や虫歯、糖尿病や肝硬変などの肝疾患などを患っていると、口臭が発生しやすくなります。

日頃からケアをしているのに口臭が改善されない人は、病的口臭を疑いましょう。根本的な解決をしないと口臭は改善されません。

飲食物による口臭

飲食物による口臭は、食べ物や飲み物によって発生するものです。

一時的に発生する口臭で、お酒やタバコ、ニンニクなどは、悪臭の原因となります。

時間が経てば消えるものですが、対策しておかないと酒臭いなど悪い印象を与えるでしょう。



口臭をチェックする方法

酒臭い4

自分が酒臭いのか分からないこともあります。

そこで自分の口臭をチェックする方法を紹介します。

唾液を嗅いでみる

まずは自分の唾液を確認しましょう。

舌や歯茎を指で触り、付着した唾液を嗅いでみてください。

唾液は基本的に無臭です。しかし匂いを感じる場合は、口臭が発生しています。

ビニール袋に呼気をためる

自分の口臭を客観的に確認したい時は、ビニール袋に呼気をためましょう。

ビニール袋の中の匂いを嗅げば、自分の息が酒臭いか確認できます。

口臭チェッカーを使う

市販の口臭チェッカーもおすすめです。

息を吹きかけるだけで、自分の口臭レベルが分かります。

ドラッグストアやネット通販で購入できますので、気になる人は試してみてください。

▼ブレスチェッカーをAmazonでチェックする

お酒を飲んだ後に匂いを消す方法

あなたは大丈夫?「酒臭い」原因や匂いを消す方法を紹介!イメージ画像3

つい飲みすぎてしまい、酒臭さが増すことがあります。

そこでお酒を飲んだ後でも効果のある対処法を紹介します。

歯を磨く

最もシンプルで効果的なのは歯を磨くことです。

お酒を飲んだ後の口の中は、食べかすやアルコールが付着し、雑菌が繁殖しやすい状態となっています。

歯を磨けば口臭の原因となる雑菌を減らすことができます。すぐに対処したい場合は、マウスウォッシュなどを活用するのもいいでしょう。

シャワーを浴びる

家に帰ったらすぐにシャワーを浴びましょう。

なぜなら飲み会の場にいると、髪の毛や体に臭いが付着してしまうからです。

そのまま過ごしていると、家族や同居人に迷惑がかかります。

面倒な気持ちは理解できますが、シャワーを浴びて身体の臭いを洗い流してください。

消臭スプレーを使う

シャワーを浴びられない環境にいる人は、消臭スプレーや制汗剤を活用してみるといいかもしれません。

服にサッと吹きかけるだけで、臭いを軽減できます。

二次会に行く前や家に帰る直前に使ってみてください。

消臭効果のあるタブレットを食べる

消臭効果のあるタブレットを食べれば、一時的に口臭を改善できます。

すぐに対処できるため、人と会話する場面で活躍してくれます。

根本的な解決にはなりませんが、その場だけでも凌ぎたい人は活用してみてください。

水分補給する

口内が乾燥すると雑菌が繁殖し口臭の原因となります。

唾液には雑菌の繁殖を抑える機能があるため、水分補給して唾液量を増やすことが大切です。

また水を飲めば口内の食べかすも洗い流せますし、二日酔いの防止にも効果的です。飲み会の最中や飲み会後は、積極的に水分補給をしましょう。

鼻呼吸に変える

鼻呼吸をすれば口内の乾燥を予防できます。

なぜなら口呼吸をしていると、すぐに口が乾燥するからです。

口の中が乾燥しやすい人は、鼻呼吸を意識してみてください。

口臭を和らげる食品を摂る

お酒の臭いを和らげる食品も存在します。

酒臭いなどの口臭に効果的でおすすめなのが「りんご」です。

りんごに含まれるポリフェノールは、口臭予防に効果があるとされています。また肝臓をサポートするビタミンCも含まれているため、アセトアルデヒド対策にもなります。

またりんごと同様にチョコレートもおすすめです。チョコレートにもポリフェノールが含まれているため、口臭予防に効果的です。選ぶならポリフェノールの含有量の多い、高カカオタイプを購がおすすめ。

どちらもコンビニやスーパーに行けば、気軽に購入できるものです。りんごに関してはジュースでも効果がありますので、ぜひ試してみてください。


お酒を飲む前の匂い対策

あなたは大丈夫?「酒臭い」原因や匂いを消す方法を紹介!イメージ画像4

お酒を飲む前から対策しておけば、酒臭いと言われることも少なくなります。

そこでお酒を飲む前の匂い対策を紹介します。

制汗剤を使う

体に制汗剤を吹きかけておけば、体臭対策になります。

飲み会の場では、いつも以上に汗をかいたり、食べ物の臭いが付着したりします。

その臭いが混ざり合うと、不快な匂いに変わる可能性があります。

飲み会の前に気になる部分に制汗剤を使っておけば安心です。脇や足など臭いが発生しやすい部分を重点的にケアしてください。

二日酔い対策ドリンクを飲む

アルコールの代謝をサポートする二日酔い対策ドリンクもおすすめです。

二日酔い対策ドリンクには、肝機能をサポートするウコンや肝機能の代謝促進をするオルニチンなどが含まれています。

アルコール代謝が進めば、アセトアルデヒドの発生を最小限に抑えられます。

飲み会の前は、コンビニなどで二日酔い対策ドリンクやサプリを購入しましょう。

脂っこい食べ物を避ける

脂っこい食べ物は、強い臭いを発生させるだけでなく、肝臓にも負担をかけます。

ニンニクの効いた唐揚げやチーズのたっぷりかかったピザ、油が染み込んだポテトフライなどは抑えましょう。

一方で、おすすめはタンパク質を含むおつまみです。タンパク質はアルコールの代謝をサポートする機能があります。

冷奴や枝豆、焼き鳥、焼き魚などタンパク質の多いおつまみを選ぶのがおすすめです。

こまめに水分補給する

飲み会前後、そして飲み会の最中はこまめに水分補給しましょう。

アルコールには利尿作用があり、飲めば飲むほど体内の水分量が減ります。

口の中が乾燥して唾液量が少なくなるだけでなく、体内のアルコール濃度が高まりアセトアルデヒドが発生しやすくなります。その結果、体内から強烈な臭いが発生する可能性も。

水分補給すれば口内の唾液量が増えるだけでなく、二日酔い対策にもなります。

こまめな水分補給を心がけ口臭対策をしてくださいね。

飲み過ぎない

お酒を飲めば飲むほど酒臭さは増していきます。
飲む前に控える決意をもっていっても、酔えば飲む量のコントロールは難しいものです。

そんな時は、お酒と同量の水を飲むようにしましょう。飲み過ぎを予防できるだけでなく、血中アルコール濃度を下げたり、唾液量を増やしたりする効果が期待できます。

まとめ

今回は酒臭くなる原因や臭いを消す方法を解説してきました。

口臭の原因を理解すれば、おのずと対策は見えてきます。

一番の対策はお酒を飲みすぎないことですが、それが難しいなら飲み会前、そして飲み会後のケアを徹底しましょう。

それでは本記事を参考に、お酒の臭いを軽減してみてくださいね。

■この記事を読んだ方におすすめの記事
お酒と食べ合わせが悪い食べ物とは?良い食べ物で二日酔いを予防しよう お酒と食べ合わせが悪い食べ物とは?良い食べ物で二日酔いを予防しよう
いつまで続くの?つらい二日酔いの原因と長引かせない方法 いつまで続くの?つらい二日酔いの原因と長引かせない方法
二日酔いに効く市販薬とは?選び方やおすすめを紹介 二日酔いに効く市販薬とは?選び方やおすすめを紹介