鹿児島代表の焼酎銘柄「佐藤」とは?種類と美味しい飲み方を紹介

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

本格焼酎ブームが到来した昨今は、“超”が付くほどのプレミアムな焼酎も造られるようになりました。銘柄「佐藤」もそのひとつ。魔王・村尾・森伊蔵は3Mでおなじみのプレミアム焼酎ですが、「佐藤」もまたそんな3Mに匹敵する銘柄となっています。

今回はハイグレードな焼酎「佐藤」について深掘りし、製造元や商品の紹介もしていきますよ!

また、以下記事にて、焼酎に興味がある人におすすめの焼酎や選び方をご紹介しています。
焼酎の特徴について知りたい人は、本記事とあわせてぜひ参考にしてください。

参考記事:自分好みの焼酎を見つけよう!

焼酎銘柄「佐藤」とは?

鹿児島代表の焼酎銘柄「佐藤」とは?種類と美味しい飲み方を紹介 イメージ画像1

焼酎ブランドの「佐藤」は鹿児島県で造られるプレミアム芋焼酎として有名です。芋焼酎独特のクセを抑えたため、本格焼酎なのに飲みやすいと話題になりました。焼酎ブームをけん引したことで知名度を上げ、今では全国に多くのファンを持っています

そんな人気とは裏腹に蔵の規模が小さいので生産できる量に限度があります。多くの需要がありながらも小規模で丁寧に造られるため、その希少価値の高さからいつしか「佐藤=プレミアム焼酎」という見方が広まりました。

製造元の紹介

鹿児島代表の焼酎銘柄「佐藤」とは?種類と美味しい飲み方を紹介 イメージ画像2

焼酎「佐藤」の製造元は霧島市にある佐藤酒造。「佐藤」以外にも「さつま」や「あらあらざけ」といったブランドも製造しています。1906年に創業した蔵元で100年以上もの歴史を誇ります。霧島連山の麓に蔵を構えているため、焼酎の仕込み水にはミネラル豊富な霧島の名水が使われています。

また佐藤酒造は、白麹と黒麹の2種類の麹を巧みに使い分ける蔵元です。「佐藤」「さつま」「あらあらざけ」それぞれのブランドで白麹、黒麹を使って造られた商品が存在します。麹で若干異なる味わいを楽しめるのも、佐藤酒造ならではの魅力となっています。

▼関連記事
焼酎の種類や特徴、おすすめ銘柄を解説!芋・麦、米の違いを知ろう

佐藤酒造が辿ってきた歴史

鹿児島代表の焼酎銘柄「佐藤」とは?種類と美味しい飲み方を紹介 イメージ画像3

佐藤酒造は1906年、現在拠点にしている鹿児島県霧島市の隣町である姶良市加治木町という場所で産声を上げました。現在の場所に移動したのは戦後の1952年。移転のタイミングで佐藤酒造有限会社を設立しました。

1970年には地元の酒造組合に加盟したものの、諸事情により佐藤酒造での焼酎造りがストップ。佐藤酒造はしばらく休業することになったのです。

1984年に所属していた酒造組合を脱退。休業から14年後の時を経て焼酎造りを再開させ、佐藤酒造有限会社として復活を遂げました!

復活後しばらくは「さつま」などの製造をメインで行っていましたが、1993年に「佐藤白」が誕生したことで風向きが大きく変わりました。量産に依らない職人技が光るプレミアムな焼酎は全国から注目を集め、瞬く間に人気の銘柄となりました!

丁寧に少量のみ仕込まれる「佐藤」は現在、魔王・村尾・森伊蔵に引けを取らない名銘柄となっています

▼芋焼酎の王様「森伊蔵」とは?人気の秘密と入手方法を紹介

お試しいただきたい佐藤の焼酎!

鹿児島代表の焼酎銘柄「佐藤」とは?種類と美味しい飲み方を紹介 イメージ画像4
「佐藤」の焼酎にはいくつかの種類があります。どんな特徴があるのかを把握してからお気に入りの佐藤を選びましょう!

佐藤 黒

created by Rinker
佐藤
¥6,980 (2024/03/28 18:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

黒いラベルをまとった「佐藤」で、黒麹で仕込まれています。古来より黒麹は、主に泡盛造りに使われていました。クエン酸を分泌するため腐敗に強く、黒麹のおかげで熱い地域でも焼酎造りが行われるようになりました。

黒麹で造られた焼酎は、高い香りと重厚感のあるコクと旨みを持つ傾向にあります。

どっしりとしたボディとインパクトのある飲みごたえを楽しみたい方は、佐藤黒をお試しくださいね♪

■商品名:佐藤 黒
■使用麹:黒麹
■アルコール度数:25度
■原料:黄金千貫

佐藤 白

created by Rinker
佐藤酒造
¥2,458 (2024/03/28 18:39:23時点 Amazon調べ-詳細)

白いラベルをまとった「佐藤」で、白麹で仕込まれています。そもそも白麹とは、黒麹の突然変異で発生したもので「黒麹のアルビノ種」を指します。

白麹で造られた焼酎は、黒麹由来の力強さを持ちつつ、飲みやすさも併せ持つ傾向にあります。

軽やかでマイルドなテイストは佐藤白でしか味わえない特徴と言えるでしょう。女性の方や焼酎ビギナーさんにおすすめの一本ですよ!

■商品名:佐藤 白
■使用麹:白麹
■アルコール度数:25度
■原料:黄金千貫

実は麦焼酎も造っている!?

created by Rinker
佐藤酒造
¥4,285 (2024/03/28 22:01:28時点 Amazon調べ-詳細)

佐藤酒造は芋焼酎以外に麦焼酎も造っています。「佐藤 麦」というド直球な商品名。実は「佐藤黒」「佐藤白」に負けないぐらい人気がある商品なのです!

「佐藤麦」のお値段は前者2つに比べるとリーズナブルで、コストパフォーマンスが高い商品となっています。口に入れた瞬間から広がる麦の香ばしさと厚みのあるコク、少しキレのあるフィニッシュが後を引く一本です。

■商品名:佐藤 麦
■使用麹:麦麹
■アルコール度数:25度
■原料:麦

佐藤を美味しく飲む方法

焼酎銘柄「佐藤」とは?イメージ画像5

そもそも「佐藤」はお燗で美味しい焼酎として生み出されたブランドです。ロックやストレートもアリですが、佐藤酒造がおすすめする飲み方はやはり「お湯割り」!正確に言うと「前割りのお燗」。

前割りとは鹿児島をはじめとする九州地方で根付いた飲み方で、焼酎を水で割った状態で保存し、ある程度なじませてから飲む方法です。

焼酎をお燗にするときは黒千代香(くろぢょか)というアイテムも欠かせません。伝統的な黒千代香は直火(とろ火)でゆっくり焼酎の温度を上げていくのですが、近年は電子レンジ対応のものも出てきました!温まるまで待てない!という方は電子レンジ対応の千代香をゲットするといいかもしれません。

※前割り焼酎については、酒税法の第43条第11項「みなし製造」にあたる可能性があります。作った本人と同居している家族で楽しむ範囲で楽しみましょう。

前割焼酎についての詳しく知りたい方は、こちら(一度は試してみて!?焼酎の「前割り」の手軽な作り方)をご覧ください。

まとめ

今回は焼酎銘柄「佐藤」をご紹介しました。芋焼酎蔵だとばかり思っていたので、麦焼酎も造っていたとは意外な発見でした。

鹿児島を代表する焼酎銘柄まで登りつめた佐藤。入手困難ではありますが、焼酎スターターの方も玄人の方にも一度は試していただきたいブランドです!インターネットで購入することができるので、気になった方はぜひチェックしてくださいね!

関連記事:【芋臭い】クセが強い人気芋焼酎ランキング15選|おすすめな飲み方や美味しいおつまみまでご紹介!

■この記事を読んだ方におすすめの記事
【飲みやすい】白麹を使ったマイルド系焼酎おすすめ5選を紹介 【飲みやすい】白麹を使ったマイルド系焼酎おすすめ5選を紹介
芋臭さがヤミツキに!癖の強い芋焼酎おすすめ銘柄10選をご紹介 芋臭さがヤミツキに!癖の強い芋焼酎おすすめ銘柄10選をご紹介!
話題を集めている「ノンアルコール焼酎」に注目! 話題を集めている「ノンアルコール焼酎」に注目!