オリオンビールってどんなビール?歴史や味などを紹介!

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

日本ではさまざまビールが販売されていますが、その中の1つとしてオリオンビールがあります。スーパーで販売されていることもあり、前から飲んでみたいと思っている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、オリオンビールの基本情報や主なラインナップを紹介します。オリオンビールを飲んでみたい方は飲む前にぜひ読んでみてください。

また、以下記事にて、近年日本で人気が高まっているクラフトビールの魅力をご紹介しています。
ビール好きはもちろん、普段あまり飲まないという人は、本記事とあわせてぜひ参考にしてください。

参考記事:日本のクラフトビール人気銘柄を7つ紹介!

オリオンビールとは?

オリオンビールってどんなビール?歴史や味などを紹介! イメージ画像1

オリオンビールは沖縄で生まれた歴史のあるビールメーカーであり、全国的にも知られています。とはいっても、実際のところオリオンビールは一体どのようなビールを製造しているのでしょうか。

オリオンビールの歴史

オリオンビールは1957年に生まれた沖縄初のビール会社であり、その2年後にオリオンビールを発売しました。当時は店を一軒ずつ巡るというローラー作戦でPRを行い、徐々にオリオンビールを広めていきました。

1973年には、缶に入った生ビールが登場。当時のレジャーブームもあってさらに多くの人に広まることとなります。

1989年にはロゴや缶のデザイン、味を一新。翌年に首都圏へ進出し、沖縄から全国に展開されました。

オリオンビールの発売から61年目であった2020年に入ると、看板商品を「オリオン ザ・ドラフト」という形でリニューアルし、オリオンビールで初めての沖縄クラフトとして販売しました。

沖縄で生まれたオリオンビールですが、現在では日本国内シェア第5位にまで成長しています。2019年に買収されたものの、現在でも沖縄だけではなく多くの人に親しまれて続けています。

アサヒビールとの関係性

オリオンビールは、アサヒビールとの共同開発や委託製造なども行っています。共同開発としては、パイナップルやシークヮーサーを使ったビアカクテルや「オリオン ちゅらたいむ」など。
また、アサヒビールの代表的存在である「アサヒスーパードライ」をオリオンビールが委託製造しています。

オリオンビールが認めた店で飲むのもおすすめ

もしオリオンビールを飲みたいのであれば、家で飲むだけではなくお店で飲むのもおすすめです。オリオンビールでは樽生最優秀認証制度を設けており、認められるとオリオン樽生最優秀認定店としてオリオンビールで紹介してもらえます。ただし、樽生最優秀認証制度は沖縄限定であり、県外の店は含まれていません。

県外の店舗に対しては、「樽生クオリティセミナー」を実施。受講を終えると終了証と受講点限定の木札がもらえます。もし沖縄県外でオリオンビールが飲めるお店を探しているのであれば、木札がないか探してみるとよいでしょう。

▼クラフトビールのおすすめサブスク
Otomoni(オトモニ)の公式サイトはこちら

オリオンビールの主なラインアップや特徴

オリオンビールってどんなビール?歴史や味などを紹介! イメージ画像2

オリオンビールではさまざま商品を販売していますが、その中から3つをピックアップしました。それぞれ特徴や味が異なるため、自分の好みに合わせて選んでみてください。

オリオン ザ・ドラフト

上記でも紹介した「オリオン ザ・ドラフト」は、オリオンビールの看板商品ともいえる存在です。やんばるの水や伊江島産の大麦など沖縄ならではの原材料を使用。また、きめ細かい泡を実現するために、あえて昔ながらの製造を用いています。

「オリオン ザ・ドラフト」は、爽快感のある味わいながらも独特の旨味が感じられるビールです。また、柔らかなアロマホップの香りの「オリオン ザ・ドラフト」の魅力的なポイントです。

もし「オリオン ザ・ドラフト」を飲むのであれば、ビールだけではなくグラスも冷やしておきましょう。30分ほどグラスを冷やすことにより、「オリオン ザ・ドラフト」ののどごしが楽しめる理想の温度とされる3℃で楽しみやすくなります。

created by Rinker
オリオンドラフト
¥4,998 (2024/04/26 21:15:09時点 Amazon調べ-詳細)

75 BEER

「75BEER(ナゴビール)」は、オリオンビールで初めてのプレミアムクラフトビールです。世界での生産が1%未満というオーストラリア産の希少なホップを使用。大麦は沖縄産を使っており、醸造家がこれまでの経験を活用して手作業で製造しています。

「75BEER」深みのある味わいのビールということもあり、キレよりも味の深さを求める方におすすめ。苦味や柑橘系の香りも感じられ、他のビールとは少し違った味わいと楽しめるでしょう。

ちなみに、オリオンビールでは那覇市の市制100周年を記念して「78BEER(ナハビール)」を販売。那覇市内の商店街と共同開発したプレミアムクラフトビールであり、フローラルな香りが特徴です。

75 BEER-IPA

「75BEER」とは少し異なるビールとして、「75BEER-IPA」も販売されています。そもそもIPAとはインディアペールエール(India Pale Ale)の略称であり、香りと苦味が非常に強いことが特徴的な種類です。

「75BEER-IPA」では、沖縄産のシークヮーサーを使用。その上、ホップを通常の6倍も使って製造しています。ただ、同じホップを使うのではなく、柑橘系の香りを表現するために5種類のホップを使っています。もちろん、「75BEER-IPA」も「75BEER」と同じく醸造家が手作業で製造しています。

「75BEER-IPA」は、華やかな香りと心地よい苦味が魅力的なビールです。フルーティー感もあり、沖縄らしいIPAともいえるでしょう。ピルスナーである「75BEER」と飲み比べて、どちらが好みなのか選んでみるのも面白いかもしれません。

オリオンビールはビールだけではない!

オリオンビールはビールだけではなく、発泡酒やハードセルツァーなども製造しています。特にハードセルツァーはアメリカで爆発的な人気となった種類であり、オリオンビールでは「DOSEE」という商品で、シークヮーサー・グレープフルーツ・アセロラの3種類を展開。低カロリーでアルコール度数も2%のため、気軽にお酒を飲みたいときにもぴったりです。また、材料に沖縄県産のハーブである「月桃」を使っているところも魅力的なポイントです。

発泡酒に関しては、「麦職人」や「サザンスター」を販売しています。「サザンスター」は2つの種類に分かれており、それぞれ特徴が異なります。そのため、自分の好みに合わせて選んでみるとよいでしょう。

まとめ

今回は、オリオンビールの基本情報や主なラインナップを紹介しました。

オリオンビールでは看板商品である「オリオン ザ・ドラフト」以外にも、さまざま商品を販売しています。

様々な商品を試しつつ、沖縄気分を味わってみてはいかがでしょうか。

■この記事を読んだ方におすすめの記事
クラフトビールの世界を旅するサブスク「Otomoni(オトモニ)」の魅力とは クラフトビールの世界を旅するサブスク「Otomoni(オトモニ)」の魅力とは?
たこ焼きに合うのはビールだけじゃない?お酒とのペアリングを試してみた たこ焼きに合うのはビールだけじゃない?お酒とのペアリングを試してみた!
普段飲みをもっと楽しむ!ビールサーバーのおすすめを厳選紹介 普段飲みをもっと楽しむ!ビールサーバーのおすすめを厳選紹介