シングルモルトウイスキーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

世界中で飲まれるようになったウイスキー。その中でも原料や蒸溜所、仕込み水などによって個性が出るシングルモルトウイスキーが注目を集めています。

今回はそんなシングルモルトウイスキーの特徴や飲み方、おすすめの銘柄を紹介します。

ウイスキーに興味のある人はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:【初心者向け】飲みやすいウイスキーの選び方とおすすめ銘柄を10個厳選!

シングルモルトウイスキーとは

シングルモルトウイスキーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介イメージ画像1

シングルモルトとは、大麦麦芽(モルト)のみを使用し、単一(シングル)の蒸溜所で作られたモルトウイスキーを瓶詰めしたものです。

シングルモルトウイスキー最大の魅力は、蒸溜所によって個性が出る点です。「シングルモルトウイスキーには同じものはない」といわれ、製法や仕込水、原料、風土によって個性が出ます。

さまざまなシングルモルトウイスキーを飲み比べると面白いかもしれませんね。

グレーンウイスキーとの違いは?

シングルモルトウイスキーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介イメージ画像2

ウイスキーにはモルトウイスキーとグレーンウイスキーの2種類があります。

そこで、どんな違いがあるのか特徴をまとめてみました。

原料の違い

モルトウイスキーとグレーンウイスキーの大きな違いは原料です。

モルトウイスキーは、大麦麦芽のみを使用して蒸留された原酒です。

一方、グレーンウイスキーはトウモロコシや小麦、ライ麦など、さまざまな穀物から造られています。

蒸留方法の違い

シングルモルトウイスキーとグレーンウイスキーは蒸留方法も違います。

モルトウイスキーは、単式蒸溜器(ポットスチル)で蒸溜します。単式蒸溜器とは、液体を入れて、エタノールの蒸留が終わったら、中身を出していく仕組みです。

単式蒸溜器から生まれる原酒は、クセが残りやすく、シングルモルトの個性を生み出しています。

一方、グレーンウイスキーのほとんどは、連続式蒸溜器で蒸留します。原料を連続的に蒸留し、単式蒸溜器よりも効率的に生産できるのが特徴です。
モルトウイスキーよりもすっきりと軽快な味わいになります。

グレーンウイスキーについて詳しく

シングルモルトの飲み方

シングルモルトウイスキーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介イメージ画像3

シングルモルトにはさまざまな飲み方があります。

そこでシングルモルトを美味しく飲む方法を紹介します。

ストレート

ウイスキー本来の味や香りを味わうならストレートがおすすめです。

ストレートで飲む場合は、チェイサー(水)を用意しましょう。交互に飲むと口の中がリフレッシュでき、ウイスキーの魅力を感じ取れます。

トワイスアップ

トワイスアップとは、ウイスキーと常温の水を1:1で割る飲み方です。テイスティングに最適な飲み方として知られ、ウイスキーの味や香りを繊細に感じ取れます。

プロのバーテンダーも推奨している方法ですので、興味のある人は試してみてください。

ロック

味の変化を楽しみたい人はロックがおすすめです。冷やしたグラスに大きめの氷を入れ、ゆっくりとウイスキーを注ぎます。

氷が溶ける過程で味や香りが変化し、じっくりと味わえます。

ハイボール

料理と楽しみたい人はハイボールがおすすめです。氷の入ったグラスにウイスキーと炭酸を注ぎ、日本でもメジャーな飲み方です。

さっぱりとした飲み口は、どんな料理にも合わせやすく、ウイスキー初心者でも飲みやすいでしょう。

シングルモルトの代表的な産地と銘柄

シングルモルトウイスキーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介イメージ画像4

シングルモルトといえば、スコッチウイスキーを想像する人も多いかと思います。

スコットランドには個性豊かな蒸溜所が数多くあり、世界中のウイスキーファンを魅了し続けています。

そこでスコットランドの代表的な産地と、シングルモルトウイスキーの銘柄をまとめて紹介します。

アイラ

アイラはスコットランドの西部にある島です。潮風を受けて蒸留されるウイスキーは個性が強く、独特な味わいが楽しめます。

アイラではピート(泥炭)を多く使用しているため、スモーキーで風味の強いウイスキーに仕上がります。

その個性の強さから「スコッチウイスキーの聖地」とも呼ばれています。代表的なシングルモルトとしては「ボウモア」と「ラフロイグ」、「アードベッグ」などが有名です。

▼ボウモアの購入はこちら。

▼ラフロイグの購入はこちら。

▼アードベッグの購入はこちら。

ハイランド

ハイランドは、スコットランド北部を指します。面積が広いため、4つの地域に分類され、地域によって味や香りも異なります。

スコットランドにある蒸溜所の1/3ほどがハイランドにあり、スコッチウイスキーの一大生産地として栄えています。

代表的なシングルモルトとしては、「グレンモーレンジィ」「エドラダワー」などが有名です。

▼グレンモーレンジィの購入はこちら。

▼エドラダワーの購入はこちら。

スペイサイド

スペイサイドは、ハイランドの東側に流れる全長170kmのスペイ川周辺の地域です。

スコットランドで最もウイスキーの生産量が多い地域で、バランスの取れた銘柄が生産されています。飲みやすい銘柄も多く、「マッカラン」「グレンフィディック」「グレンリベット」など、有名な銘柄が揃っています。

▼マッカランの購入はこちら。

▼グレンフィディックの購入はこちら。

▼グレンリベットの購入はこちら。

キャンベルタウン

キャンベルタウンは、スコットランド南西のキンタイア半島の先端にある地域です。もともとは30以上の蒸溜所がありましたが、原料不足や社会情勢などにより、現在は2つの蒸溜所のみが稼働しています。

海が近いため、ミネラル感があり独特の個性があるウイスキーに仕上がります。

代表的なシングルモルトとしては、「スプリングバンク」「ロングロウ」などが有名です。

▼スプリングバンクの購入はこちら。

▼ロングロウの購入はこちら。

ローランド

ローランドは、スコットランド南部に位置する大きな地方です。グレーンウイスキー発祥の地としても知られています。

稼働している蒸溜所は6つと少ないですが、ブレンデッド・スコッチに必要なグレーンウイスキーの大半が造られる重要な地域です。

代表的なシングルモルトとしては、「オーヘントッシャン」「グレンキンチー」などが有名です。

▼オーヘントッシャンの購入はこちら。

▼グレンキンチーの購入はこちら。

アイランズ

アイランズは、アイラ島を除く、オークニー諸島、スカイ島、ジュラ島、マル島、アラン島の島々を指します。

島ごとに個性があり、アイランズの特徴というものはありません。強いて言えば、海が近いため、ミネラル感があり、しっかりとした骨格のウイスキーになるくらいです。

代表的なシングルモルトとしては、「タリスカー」「ハイランドパーク」などが有名です。

▼タリスカーの購入はこちら。

▼ハイランドパークの購入はこちら。

スコットランド産のおすすめシングルモルト銘柄

次に、スコットランド産シングルモルトウイスキーのなかでも、とりわけおすすめな銘柄をピックアップして紹介します。

マッカラン 12年

ザ・マッカラン 12年は、「シングルモルトのロールスロイス」と呼ばれる最高峰のウイスキーです。

基準を満たす一級品の大麦のみを使用し、シェリー樽で最低12年熟成させます。バニラやドライフルーツのような甘さとスパイス感が感じられ、贅沢な気分になれるでしょう。

created by Rinker
MACALLAN(マッカラン)
¥13,580 (2024/04/27 20:11:23時点 Amazon調べ-詳細)

グレンフィディック 12年

グレンフィディックは、世界初のシングルモルトウイスキーとして世界に輸出された銘柄です。世界で最も飲まれているシングルモルトウイスキーで、日本でも人気の銘柄です。

伝統的な製法を守り、12年以上熟成させたモルト原酒のみで製造されています。洋梨や桃の表な甘みと、フルーティーな口当たりは、ウイスキー初心者にも飲みやすいでしょう。

created by Rinker
GLENFIDDICH(グレンフィディック)
¥4,700 (2024/04/28 03:58:23時点 Amazon調べ-詳細)

ボウモア 12年

ボウモアは、「アイラモルトの女王」の異名を持つシングルモルト。シングルモルトのなかでも正露丸のような「クセ」が有名で、一部のファンから絶大な支持を集める銘柄です。

ピートや潮感がしっかり効いてて、好きな人はとことんハマるウイスキーとなっています。

created by Rinker
BOWMORE(ボウモア)
¥5,050 (2024/04/28 13:18:15時点 Amazon調べ-詳細)

スコットランド以外の産地とシングルモルト銘柄

シングルモルトウイスキーとは?種類や飲み方、おすすめ銘柄を紹介イメージ画像5

代表的な産地スコットランド以外でも、世界に良質なシングルモルトがたくさん造られています。

最後にスコットランド以外の5大ウイスキー産地と、おすすめなシングルモルトウイスキー銘柄を紹介します。

日本

日本は、近年もっとも注目されているウイスキー産地です。ニッカウヰスキーの創業者竹鶴政孝氏がスコットランドから醸造技術を持ち帰ったことで、歴史がスタートしました。

はじめは飲みづらいと不評だったのですが、日本人の舌に合った味わいに改良したことで一気に人気が高まっていきました。現在は全国の様々な産地で造られるようになり、蒸留所によって個性異なる銘柄が次々と生みだされています。

そんなジャパニーズウイスキーはマイルドな仕上がりと、キレの良い飲み口が特徴で、食事に合わせても飲みやすいです。代表的なシングルモルト銘柄は「山崎」、「白州」、「余市」があります。

▼ジャパニーズウイスキーについて詳しく知りたい方はこちら。

▼山崎の購入はこちら。

▼白州の購入はこちら。

▼余市の購入はこちら。

アメリカ

アメリカは、寒暖差が非常に激しい地域でウイスキーが作られています。特にアメリカ合衆国独立後は重税逃れのため、内陸部のケンタッキー州やテネシー州に拠点を移動した蒸留所が多いです。

主にトウモロコシや、ライ麦などの穀物を原料とする「コーンウイスキー」や「ライウイスキー」がメジャーですが、近年はスコットランドのモルトウイスキーを負かそうと多くの蒸留所がアメリカスタイルのシングルモルトを作り始めています。

他の産地に比べ、小さなバッチで造られた銘柄が多く、樽の風味を活かした味わいが特徴です。代表的な銘柄は、「ウエストランド」「ローグ」があります。

▼アメリカについて詳しく知りたい方はこちら。

▼ウエストランドの購入はこちら。

▼ローグの購入はこちらです。

カナダ

カナダはスコットランドに次ぎ、世界第2位の生産量を誇るウイスキー産地です。17世紀からの歴史を持ち、かつては国家収入の3割がウイスキーによって成り立っていました。

カナダは大麦を原料としたシングルモルトがあまり造られていないため、残念ながらこれといった代表的な銘柄はありません。

しかし、ライ麦やトウモロコシなどを原料としたカナディアンウイスキーが有名です。クセのない、さっぱりとした味わいが特徴で、初心者にも飲みやすいのです。

代表的なカナディアンウイスキー銘柄は、「カナディアンクラブ」「クラウンローヤル」「カナディアンミスト」があります。

▼カナディアンウイスキーについて詳しく知りたい方はこちら。

▼カナディアンクラブの購入はこちら。

▼クラウンローヤルの購入はこちら。

▼カナディアンミストの購入はこちら。

アイルランド

アイルランドは、スコッチウイスキーと並ぶほどウイスキーの歴史が古いです。世界最古と言われるオールド・ブッシュミルズ蒸留所の産地としても知られています。

アイルランドは北と南に分かれて、ウイスキー造りが行われています。通常スコッチは2回蒸留を行うのに対して、アイリッシュウイスキーは3回行っています。また、基本的にノンピートで造るため、すっきりとした飲みやすいシングルモルトが多いです。

代表的なシングルモルト銘柄は「ブッシュミルズ」「カネマラ」などがあります。

▼アイリッシュウイスキーについて詳しく知りたい方はこちら。

▼ブッシュミルズの購入はこちら。

▼カネマラの購入はこちら。

まとめ

今回はシングルモルトウイスキーの特徴や飲み方、おすすめの銘柄を紹介してきました。

産地や蒸留方法によって個性が出るシングルモルト。さまざな銘柄を飲み比べしたくなりますね。

それでは本記事を参考に、お気に入りの一本を見つけてみてください。

■この記事を読んだ方におすすめの記事
スコッチウイスキーの特徴や歴史、おすすめ銘柄を紹介 スコッチウイスキーの特徴や歴史、おすすめ銘柄を紹介!
【初心者向け】飲みやすいウイスキーの選び方とおすすめ銘柄を10個厳選 【初心者向け】飲みやすいウイスキーの選び方とおすすめ銘柄を10個厳選!
一度飲んだら忘れられない!?クセの強いウイスキーおすすめ8選 一度飲んだら忘れられない!?クセの強いウイスキーおすすめ8選!!